お墓を建てる際にまず始める事

日常生活の中で「お墓を買おう」という会話はあまり表だって出てくるものではありません。家族が皆健康で元気に暮していれば、お墓はあまり意識するものではないと思います。

では、ある日お墓が必要となってしまった場合、菩提寺もお墓も持っていない人は一体どうしたら良いでしょうか?お墓を建てる際に始める事と購入までの流れを説明しましょう。

お墓を建てる時に知っておいた方がいい事お墓を建てる時に知っておいた方がいい事

何故「お墓」を建てるのでしょうか?
日本人がお墓を持つのは「代々ご先祖様を供養する為」とされています。一昔前ならばどこの家にも菩提寺があり、先祖代々のお墓が存在していましたが、核家族化が進み故郷を離れて世帯を持つと、遠く離れた故郷よりも今住んでいる土地にお墓を建てるという傾向が強くなってきています。

お墓を持っていない世帯でお墓を建てると決めた場合は、まず「お墓を建てる場所」を決めましょう。お墓を建てる場所には「霊園」と「寺院」があります。どちらを選ぶにしても、まずは新聞のチラシやインターネットの広告、近所の石材店などで情報収集をしましょう。

ただしこの方法は生前にお墓を持つ場合の話で、家族が急に不幸に見舞われた場合などはすぐにお墓が必要となるケースもあります。ひとまずお骨をご自宅か寺院などで預かってもらう事はできますので、焦らず気持ちに余裕を持ってお墓の計画を立てましょう。和泉家石材店ではその際、納骨の日を「49日にしたい」や「一周忌にしたい」などご相談を頂ければ、ご対応の方は順次させて頂きます。

お墓を建てるまでの流れお墓を建てるまでの流れ

お墓を建てるにはまず墓地の場所選びから始まります。お墓を建てる場所は公営霊園、民間霊園、寺院などが挙げられますが、公営霊園は納骨するお遺骨がないと申し込みができません。生前にお墓を建てる場合は民間霊園か寺院でないと申し込みできないので注意しましょう。

霊園や寺院の墓地で購入できるのは「永代使用料」という名前の墓地の使用権です。その上に立てる墓石は石材店に申し込みます。墓地の場所が決まったら予算を元に石材店と相談し、お見積りを出してもらいましょう。その後は以下のリンク先の様な流れとなります。

お墓購入の流れ


来園をご希望の方
資料送付をお希望の方

「心のかようお墓づくり」

和泉家石材店のスタッフはお墓を建てる時、そして そこから始まるおつきあいを気持ちよく、末永くさせていただきたいという気持ちから“心のかようお墓づくり”をテーマに心のこもったサービスの提供とお客様のニーズへの対応に全力で取り組んでいます。お墓を建てる時はもちろんのこと、法事の際などにも独自のサービスを提供しております。

 詳細はこちら