お墓を、今まであった場所から別の場所へ移すことを改葬といいます。例えば、「郷里に墓地があるけれど、子供達がお参りに来てくれないから現在の住まいの近くにお墓を移したい…。」や、「田舎のお墓は距離があり、数年に一度しかお墓参りができないので、近くへ移したい。」などという声もお聞きします。
そのような場合は、現在使用している墓石から魂抜きをし、しかるべく処分をし、埋葬しているご遺骨を移すことになります。この時、役所に改葬許可も申請しなければなりません。尚、改葬をするにあたって、必要な書類を揃えたり、様々なケースがございます。
改葬キャンペーン実施中です
「郷里のお墓は遠い… できれば自宅近くにお墓が欲しい」
そんな方のために、和泉家石材店は割引価格で応援致します。
和泉家石材店で墓地をご契約、なおかつ墓石工事されるお客さまには、郷里からの墓地改葬費用の一部を負担致します。
また、改葬に必要な書類のご用意お手続きのお手伝いも承ります。お気軽にご相談ください。
上記改葬キャンペーンの対象地区は、首都圏に限らせていただきます。その他の地区の方はご相談承ります。
※一部対象外霊園・対象外区画がございます。予めご相談ください。
改葬の事情
当社は、今まで多くの改葬をお手伝いしてまいりました。田舎から墓地を移転することは費用もかかりますが、改葬することで安心を買う事にもなり、メリットも多くあります。
費用面も悩みでした。
田舎が北海道に在り、家族4人でお墓参りをかねて毎年2回帰省していました。しかし交通費と土産代で毎回約30~40万円の費用が掛かり、先々の事も考え、改葬を決意しました。
子供が来てくれるか心配。
郷里のお墓は、距離が離れていることもあり日帰りが難しく、家族全員での墓参は数年に1回程度でした。いずれ私がお墓に入った時に、はたして子供達が来てくれるか心配で近くにお墓を求めました。
遠くて行きたい時に行けない。
両親が郷里のお墓の中に入っています。こちらの仕事も忙しく親孝行もなかなかできませんでした。ふと両親をおもいだしたときなどに、すぐに行けない寂しさから、こちらに墓地を移しました。
改葬の手順
改葬は何から始めればいいの?
まずは、墓地の確保から
改葬の手続きをするには、改葬先の受入証明が必要不可欠になります。
改葬を円滑にするために、もし郷里でお墓の世話をしている親族等がいましたら、事前に相談、報告しておくと良いでしょう。また、ご兄弟等がお墓を守り続けるなら、お墓はそのままに【分骨】という選択もあります。
■ 改葬の流れ
移転先の確保
- まず郷里からの遺骨の受け入れ先となる墓地を探すことから始めます。気に入った墓地が見つかったら契約をし、墓地使用許可証を受け取ります。
改葬許可申請書をもらう
- 遺骨が埋葬されている市町村役場へ行き、改葬許可申請書を受け取ります。
住職・管理者の押印
- 受け取った申請書を埋葬先の住職または管理者のもとへ持参し、署名・捺印をいただきます。
改葬許可証を受領
- 署名・捺印をいただいた申請書を役場に提出。改葬許可証が発行されます。
新墓地へのご納骨
- 役場で発行された改葬許可証、契約をした墓地の使用許可証と印鑑、最後に大切なご遺骨を持ち、墓地に来れば埋葬ができます。
改葬時のトラブル
- トラブル事例その1 お寺さんとのトラブル
- 改葬元が寺院墓地の場合、きちんとお寺さんと連絡(例えば、檀家の事や業者の事など)を取り、円滑に改葬が行われるようにする必要があります。
- トラブル事例その2 撤去時のトラブル
- 例えば山の上の方や入り組んだ場所等であると、工事車両が入ることができない場合があります。また、改葬元が土葬であったかどうかもお伝え頂くと助かります。
- トラブル事例その3 家族・親族間のトラブル
- 改葬元が郷里などで近隣に家族・親族がいる場合、「改葬の必要性」や「改葬後の事」等綿密に話し合いを行い、円滑に改葬が行われるようにする必要があります。
改葬キャンペーン実施中です
「郷里のお墓は遠い… できれば自宅近くにお墓が欲しい」
そんな方のために、和泉家石材店は割引価格で応援致します。
和泉家石材店で墓地をご契約、なおかつ墓石工事されるお客さまには、郷里からの墓地改葬費用の一部を負担致します。
また、改葬に必要な書類のご用意お手続きのお手伝いも承ります。お気軽にご相談ください。
上記改葬キャンペーンの対象地区は、首都圏に限らせていただきます。その他の地区の方はご相談承ります。